「山梨の名山」スポット|おすすめモデルコース&スポット紹介|山梨市観光協会|山梨市おすすめのモデルコース&スポットを紹介!

MODEL COURCE & SPOTおすすめモデルコース&スポット紹介

MODEL04

軟弱系山男 Y崎が行く

「山梨の名山」スポット

  • PLAN
    01

    新ハイキング×山梨市 おすすめ ハイキングコース

     
     

    山梨市は奥秩父山地の最高峰・標高2,601mの北奥千丈岳から、笛吹川、重川、日川の三川の合流点まで、2,300mを超す標高差を市域とし、山歩きの初心者から、登山のエキスパートまで、幅広い登山者・ハイカーが訪れます。
    山梨市では、多くの人たちがより安全に山歩きを楽しんでいただけるよう、日本で唯一のハイキング専門誌である月刊誌「新ハイキング」を発行する新ハイキング社とタッグを組みました!
    新ハイキング社の協力により、「新ハイキング」の紙面で紹介された山梨市に関する数多くの記事の中から、選りすぐりの記事をここに紹介できることになりました。
    ご紹介した記事は、山行計画を立てる際の参考にしてください。また、記事を読んで実際に歩かれた際は、ぜひ感想やコースの情報をお知らせください。
    皆様からいただいた感想や情報は、今後の登山道整備に生かしていくとともに、必要に応じ順次ホームページの掲載情報に反映し、登山者・ハイカーの更なる安全につなげていきます。

    ◎掲載記事リスト(いずれもPDFファイル)
    兜山~棚山
    小楢山(フフより)
    小楢山(焼山峠より)
    乾徳山(乾徳公園より)
    乾徳山~黒金山
    黒金山
    金峰山
    甲武信ヶ岳~雁坂峠
    西沢渓谷

    新ハイキング社 ホームページ

  • PLAN
    02

    電車+タクシー+バスの合わせ技!里山好きにおススメの温泉付き健脚コース

    帯那山~棚山~フルーツ公園縦走コース
    帯那山~棚山~フルーツ公園縦走コース

    山梨市駅からタクシーで帯那山登山口に向かいます。コースは帯那山と棚山を結ぶロングコースですが、危険個所も少なく(ただし、看板類が少ない箇所があり、事前の情報収集と歩行中の地図での位置確認は必須)、里山の雰囲気を満喫できます。下山した先には二か所の日帰り温泉があり、入浴後はフルーツセンターからバスで山梨市駅まで下ります。秋~初冬もしくは早春~新緑のころがおすすめです。 
    ○グレーディング 体力度3 難易度B

    TEL 山梨市役所観光課(0553-22-1111)
    アクセス 新宿から山梨市駅まで電車で約90分

    山梨市駅から帯那山登山口までタクシーで約30分

    フルーツセンターから山梨市駅までバスで約10分
    備考 フルーツセンターから山梨市駅までの最終バスは、17:00となります。
  • PLAN
    03

    奥秩父の山深さを知るならココ!変化に富んだ登山が楽しめる絶景穴場コース

    乾徳山林道から黒金山往復
    乾徳山林道から黒金山往復

    乾徳山登山口の一つである大平をさらに車で20分ほど進んだ、尾根の突端部の広い場所が黒金山登山口。ここから黒金山を往復します。途中樹林帯、湿地、笹原と変化にとんだコースを進みます。山頂北面から見る、うっそうとした森の向こうに伸びる長大な奥秩父の主線稜の景色は、奥秩父の山深さを象徴する景色です。また、牛首ノタルから見る乾徳山は、南側からの立派な山容とは全く違った一面を見せてくれます。 国道から大平まで狭く急な市道を、大平から黒金山登山口までは未舗装の林道を進むため、車の運転には十分注意してください。
    ○グレーディング 体力度2 難易度B

    TEL 山梨市役所観光課 (0553-22-1111)
    アクセス 中央道勝沼ICから90分
    駐車場 黒金山登山口駐車場(20台)
    備考 大平~黒金山登山口間の県営林道(乾徳山線)は、11人乗り以上の車は乗り入れ不可。林道冬期閉鎖あり。
    ※令和5年6月2日の豪雨による土砂崩れのため、大平高原に向かう市道が通行止めとなっており、大平まで行くことができません。また、黒金山登山後に大平に降りてくる方も通行することができませんので、ご注意ください。
  • PLAN
    04

    土日のバス登山に最適!往復登山では物足りないアナタに送る温泉付き縦走コース

    焼山峠~小楢山~大沢山~妙見山~鼓川温泉縦走コース
    焼山峠~小楢山~大沢山~妙見山~鼓川温泉縦走コース

    焼山峠から鼓川温泉までいくつかのピークを上り下りするやや健脚者向けの縦走コースです。眺望に優れた小楢山や幕岩は広く知られていますが、おススメは妙見山手前の見返り岩。小楢山方面から下ってきてここでこの岩で振り返ってみると、今まで歩いてきたトレイルを一望することができ、感慨もひとしおです。大沢山から先、鼓川温泉方向は、登山者も少なく踏み跡が不明瞭な場所や、一部鎖場がありますが、特にコース終盤電波塔からの下山路はコースは落ち葉等で定めにくく、注意が必要です。入山には塩山駅~焼山峠行の乗合バス(要予約・運行日確認)を、帰路には鼓川温泉から市営バスを乗り継いで山梨市駅または塩山駅を目指すため、バス時刻の確認とペース配分も重要です。時間に余裕があれば、鼓川温泉でひと汗流せば山の疲れも吹き飛びます。 
    ○グレーディング 体力度2 難易度C

    TEL 山梨市役所観光課 (0553-22-1111)
    アクセス 焼山峠まで
    JR塩山駅から乗合バスで90分(要予約)
    鼓川温泉から窪平まで
    鼓川温泉からバスで25分(「窪平」下車)
    窪平から駅まで
    窪平からバスで15分(「塩山駅」下車)
    窪平からバスで20分(「山梨市駅」下車)

    備考 6月初旬~11月下旬の土・日・祝日に塩山駅~柳平・焼山峠間に乗合バス(要予約)が運行。詳しくは、栄和交通(0553-26-2344)。

MODEL COURCE & SPOTおすすめモデルコース&スポット紹介